会長からのご挨拶 財団について 助成申請のご応募と事業要綱 助成事業実績 お問い合わせ
HOME > 助成申請のご応募と事業要綱 > 対象事業選考について トップページへ戻る

令和4年度対象事業選考について

助成申請のご応募と事業要綱へ戻る
■令和4年度に助成する対象事業について

 令和4年度助成対象事業の募集にあたっては、令和3年9月27日から応募受け付けを開始し、約1ヶ月の期間に94件のご応募がありました。助成対象事業の選定にあたり、11月下旬に外部有識者を主体とする選定委員会において、選定基準に基づく厳正な審査を行い、12月中旬の理事会における審議により、令和4年度は17件の事業を助成対象とすることに決定いたしました。


 地域の伝統を継承する事業、障がい者・高齢者福祉の充実向上を目指した事業等、学生からシニアまでの幅広い世代の皆様による北海道の各地域で繰り広げられる観光・産業、社会福祉、教育・スポーツ、芸術、伝統・文化などの広範多岐にわたる事業を選定しています。


 いずれの事業も、厳しい選定基準をクリアして助成対象となった活動であり、コロナ禍で活動に制約を受ける環境を克服すべく、令和4年度のスローガンである『夢の挑戦』に相応しい活動を展開していただけることを期待しております。

・
日独国際交流をとおして共生社会における地域づくりを考える体験事業
旭川市:<旭川ドイツ交流協会>
・
たたら鉄作り
網走市:<わくわくあばしり自然体験>
・
岩見沢ねぶた祭を核とした持続可能な地域づくりプロジェクト
岩見沢市:<岩見沢ねぶたプロジェクト実行委員会>
・
小児がん患者に対する学習支援ならびに心のケア「勉強合宿&交流会」
札幌市:<勇者の会>
・
近隣住民が楽しむ森の整備
札幌市:<特定非営利活動法人 北海道森林ボランティア協会 >
・
「平成駆け込み寺」クリスマスイベント
札幌市:<平成駆け込み寺>
・
福井を繋ぐ地域共生舞台プロジェクト~一つの輪~
札幌市:<共生舞台プロジェクト実行委員会>
・
音楽を通して生きることを考えるプロジェクト
札幌市:<北広島少年少女合唱団>
・
札幌市内小学校での雪育授業
札幌市:<一般社団法人 雪育>
・
~0歳から100歳への道しるべコンサートプロジェクト2022~
自然と音楽文化との協働による地域おこし
札幌市:<札幌オペラシンガーズ SOS>
・
斜里町 地域映画プロジェクト
斜里町:<写真ゼロ番地知床実行委員会>
・
つくる、つながる、つたえる共生の会「ふれあいまつり」
滝川市:<特定非営利活動法人 アートステージ空知 >
・
未就学児の子育て応援「食育」と「木育」の料理教室 (料理と木工教室)
伊達市:<工房 夕花野>
・
縄文を核とする地域の歴史・文化を活かした 観光コンテンツづくり
函館市:<縄文DOHNANプロジェクト>
・
雪あかりの路の開催
古平町:<浜五町内会>
・
ムロランアートプロジェクト-鉄と光の芸術祭2022-
室蘭市:<Muroran Art Project>
・
増毛山道伝承物語演劇事業
留萌市:<スマイル劇団ルモイ>
ページトップへ移動▲